劇団群馬中芸 第46回こども劇場作品
 
          

― 六合(くに)村の民話「ゆめみ」 語り/山本さか 採話/山本茂 より―
   上演時間 50分

  会場条件 間口
11
               奥行  
6
               高さ   
3
 
 民話の宝庫といわれる六合村。畑しごとの合間に語りべのおじい・おばあは、子どもたちに村の「むかし」を伝えてきました。
 入山
(いりやま)の山本茂さんは昭和40年代に学校教諭の傍ら、村の語りべを訪ね歩き、「民話のほりおこし・採集・再話・研究」=「採話」を続け、『六合村の民話』という冊子や様々な資料をつくりました。現在まで地元の子どもたちに六合の文化を伝え続けています。私たちは以前から六合村の昔話を元に舞台を創作し、交流を続けてきました。

 その昔話の中の一つ、「ゆめみ」から創作された舞台「ゆめみこぞう」は、下男の小僧・吾助がその両腕いっぱいに繰り広げる物語です。天涯孤独の吾助が人ならぬ者に出会い、やがて自らの意思で自由に生きることを希求し、ふたたび歩き出す。

 仮面は日用具のざるやうちわに描き、俳優たちがそれを使いながら語り演じます。
 ユニークな顔の数々と、軽妙で詩情的な音楽に支えられた素朴なものがたりが、子どもたちの明日を生きる力を育む糧になることを願っています。

  題字 木本 洋子



四人の俳優たちの
仮面による
語り芝居










          
      絵  石井 克

    つくった人たち 演ずる人たち
  
 台   本
 演   出
 仮   面
 音   楽
 舞台美術

中村 欽一
せらだひとし
石井 克
中村 忍
北村  青児
古沢  咲
演奏者
 ピアノ
 チェロ
 トランペット
 オーボエ
 打楽器

中村  忍
富山 節子
堀越 正和
中村 周平
田島 輝男
照   明
音響効果
衣   裳

舞台監督
制   作
野中 一賢
大塚 哲夫
古沢  咲

鈴木 四郎
石川 祚子
秋山としひと
新井 ちゅう
太 一
小川 ゆう
 
      スタッフ紹介

石井 克

1941年生まれ。足利市在住。
37年間、小学校・中学校・養護学校教師、定時制高校非常勤講師として子どもたちに美術を教え続け、2002年に退職。
チェコ・テレジンゲットー博物館、テレジン市庁舎、桐生市大川美術館に作品収蔵。
著書 「生きること 描くこと」「表現と自立」「埴輪になったぼく」
自由美術協会会員 群馬県美術会会員

群馬中芸「カエルの豆太」「ゆめみこぞう」作画

中村 忍

早稲田大学本庄高等学院の音楽教諭。
東京芸術大学音楽部声楽科卒業後、「こんにゃく座」に参加。林 光作曲のオペラ「あまんじゃくとうりこ姫」「おこんじょうるり」「白墨の輪」「セロ弾きのゴーシュ」等のオペラに出演。オペラグループ、合唱団の指揮者などで活躍中。
1998年に音楽CD「中村 忍 にほんのうた」を制作。

群馬中芸「イーハトーヴォものがたり やまなし/雪わたり」
      「 〃 なめとこ山の熊」「豆コ五人噺」「すすめ!どらねこ団」
      「ゆめみこぞう」等多数作曲


群馬県吾妻郡六合村は2010年3月に町村合併し、中之条町になりました。
中之条町ホームページ  → 「中之条町の観光」の中で温泉と歴史の山里・六合を紹介しています。